access

養行寺について

ようこそ養行寺へお越し下さいました。
300年以上続く当寺では、「癒し」「学び」「楽しみ」をテーマに地域貢献や支援活動も行っております。

三百年以上の歴史

養行寺は開基より、佐賀県神埼郡三瀬村下杠の地にあって歴代、村落の人々共々に仏教を生活の軸として殊に浄土真宗法義の篤い伝統を形成してきたことが諸誌村誌等に残されています。
然し、昭和24年北山ダムが建設され移転のやむなきに至り、25年当地に移りました。

養行寺開山は約300有余年を辿る守谷禅師を以って祖となります。
また武田冠者信義17世孫甲斐国大守武田晴信入道信玄、その子信親とあります。
後山号を法林山より宝林山に改号、姓を森谷と改めました。
開山当時は天台宗または曹洞宗ではないかとの推定もあり、関ヶ原戦後真宗に改めました。(三瀬村誌参考)

開基頃の養行寺

それより開山は了琢とありますが、「長崎県庁差出」では万治2年正善開基ともされています。
「一向宗由緒」より以前とみられる(延覚寺文書) では、開基正善、2世善従、3世了琢、4世了海、5世香月、6世泰山、7世達道、8世琢円となっています。

(三瀬村誌)それによれば現住職は16世ですが、最近たまたま旧本堂より発見された、寛政6年(1794年)改築の養行寺棟板(現存)には、12世了円と記したものもあります。もしそうであれば、13世智黙、14世智圓、15世宣暢、16世翆雲、17世暁雲、18世大音、19世淳城、20世大行と現在に続いていることになります。兎も角血脈法脈相続して仏法弘通の心が現代に流れ流して、いのちの歴史を形成しているのであります。

お寺と本堂

お寺の役割は、本来「癒し」「学び」「楽しみ」です。一人ひとりの人生に寄り添うことが本来のお寺の役割です。
お寺の本堂は、どなたにでもお越しいただきやすいよう全面バリアフリーとなっております。

また、本堂の内陣(ないじん)は、照明デザイナーの松下美紀さんによる照明デザインをとりいれ、癒しの空間を演出しています。

本堂はヨガ教室の場所としても解放しており、お寺の横に併設した幼稚園では、子どもたちの笑い声や歌声が響いています。
空間に癒され、人生やいのちについて学び、楽しみ、より豊かな人生を歩んで下さい。

幼稚園を併設

お寺の横に併設したサルナート幼稚園では、子どもたちの笑い声や歌声が響いています。
八角堂にお参りに来られた方々は、子どもたちのいきいきした遊び声を耳にしながら脇を通り、お堂へあがっていただきます。みなさん「子どもの声が響いて賑やかでいいね。」とおっしゃってくださいます。
引き継がれていく命の尊さを感じる空間です。

訪れる方にやさしい、館内の設備

全館土足OK、エレベーター完備、全面バリアフリー、全天候型で天候に一切左右されません。
霊園によくある階段、坂道などもなく、ご年配の方、車いすの方も安心してご参拝して頂けます。
遠方の方で車で来られる方も、駐車場は目の前ですので気兼ねなくいらしていただけます。

入り口の脇では、併設された幼稚園の子供たちのにぎやかな声が迎えてくれます。

車椅子でも安心の完全バリアフリーの廊下

館内にエレベーターを設置

車椅子の方でもご利用いただける、広々したトイレ

女性用トイレには、着替えに便利な小上がりスペースを設置

本堂で法事を行うこともできます。法事のあとに会食を行うために移動される際には、お着物から洋服への着替えも小上がりスペースをご利用ください。

アクセス

福岡市博多区の中心に位置するため、北九州市はもちろん 九州一円からのアクセスが便利な場所です。
博多駅や福岡空港からも近くて便利です。

各交通機関でお越しの方

【JR/新幹線をご利用の場合】

● 博多駅筑紫口より徒歩で約15分  ● 車・タクシーで約3分
※新幹線で熊本ー博多間は約40分 ※博多ー小倉間は特急で約1時間、新幹線で約20分

【飛行機をご利用の場合(福岡空港)】

● 福岡空港より車で約15分
※東京(羽田空港)ー福岡空港間は1時間50分程度 ※大阪(伊丹空港)ー福岡空港間は1時間15分程度

【福岡都市高速をご利用の場合】

● 半道橋ICより車で約10分
※寺の目の前に駐車場もございます。

ご来訪の方へ

① 門が開いているときはそのままお入りください。

② 幼稚園に園児が登園しているときは、安全のため門が閉まっています。
正面左側にある黄色の通用門からお入りください。

③ 通用門は園児が開けられないようにチャイルドロックをかけています。ドア上部のストッパーを上げて開閉してください。

④ 納骨堂へお越しの方は右手の『無量寿堂』入口から、本堂へお越しの方は左手の『養行寺』入口からお入りください。

⑤ 駐車場は道を挟んで真向いに10台ございます。養行寺側・反対側どちらも一方通行ですので出入りの際はご注意ください。